Testing

隣のテストチームが優秀ないくつかの理由(前編)

そりゃそんだけのメンバーがそろえれば、なんだってうまくいくだろう。なんて斜に構えた見方をしている私は既にやさぐれてるのかもしれません・・・。貪欲な人物ってなかなかいないですよ。

テスト設計の方針は千差万別

私、JaSST'05参加者900人のうちのひとりですが、こういった裏方の話は面白いですね。

テストの自動化、その最新事情

特にこの記事を見たからってわけじゃありませんが、ちょこっとJMeterを触ってみることに。MSのWASTはつかったことあるんだけど、痒いところまでは手がとどかなかったので、ちょっとインストールっと。あぁ、日本語化けやがる。ってなことでソースをごにょご…

テストという破壊的な作業の建設的なやり方

いかに建設的に仕向けるか。それが難しいんですけどね。

ソフトウェア・テストに影響を及ぼす5つのトレンド

24日(月)、25日(火)と、「JaSST'05」に参加して来ました。なかなか面白かったですよ。全体的に感じたのもというか、キーワードとしては、「テスト専任チーム」と「自動化」。まぁ、テストっていうある程度こなれた分野ではあるので、これといった目…

テスト計画が失敗する原因、その回避策

何事も柔軟性が必要なんですよ。計画を立てないのもまずいし、ガチガチに計画に固執するのもまずい。STのテスト計画は要件定義が終わった直後にドキュメント化するようにしてますが、その後、仕様が変わったりして100%当初のとおりにはいきません。改…

不具合追跡でよくある間違い

「トリアージ」って言葉はあまりなじみがありませんねー。内容的にはやってることですが。メモメモ。リリース直前に障害が見つかって、再現性が低かったり、発生後の回避手順が明確になってたりすると、次期リリースまで黙認したりしますからね。

テスト設計の基本とさまざまなテスト技法

「テスト・レビューを意識して行っているか→2. 余裕があるときは行っている 57.10%」あぁ、胸が痛い。