2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる(後編)

etc

私はTDDを実践したこともなければ、よく分かってない部類の人間なので、「読むべき」人だと思います。TDDの恩恵は分かったのですが、ある程度の規模で、今の現場のメンバーでどうしたらうまく回せるのかがいまいちピンとこない。本でも買ってみるかな…

テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる(前編)

etc

GW

GWは帰省します。なので、6日まで更新はストップ。

サラリーマン川柳

etc

笑った。どれもこれもニヤリとさせられます。私の個人的なお気に入りは第79位。

環境

やっぱり環境変えると絶対なにか問題がでるのよね。いままでプラットフォーム変えてなにもでなかったためしがない・・・。

ウワサの“MP3プレーヤー入りヘッドフォン”を試してみました

う、ちょっと欲しいかも。

“Google”検索の仕様変更で検索結果が文字化けしてしまうソフトが続出

etc

さっそく、Sleipnirの設定変更。

まだ寒い

最近暑かったので、もう毛布だけでもいいかなと思ったら、朝寒さで目が覚めた。体が死人のように冷たくなってたから、結構やばかったかも。。。まだ早すぎました。

日本のGoogleでも会社情報・株価・路線・辞書・荷物検索が可能に

Web

これはありがたい。株価、英和、和英は結構つかいそうな予感。欲を言えば、一発でそこに飛んで欲しいかな。「I'm Feeling Lucky」からでもいいんで、そこに飛んで欲しかった。

結婚式

明日は後輩の結婚式だそうで。ってかこの話聞いたの人づてなんですけど。招待されてないんですけど。本人から連絡すらないんですけど。・・・。まぁ、遠方にいるから気を使ってくれたんだよね?そうだよね?・・・そうだよね?

インターネットの標準的プロトコルに脆弱性

TCPに脆弱性が発見されたもよう。既知の問題としては昔からあったのだけど、計算時間が現実的でなかったのが、今回近道を発見されたってことらしい。こんだけ標準になったプロトコルでもこんなこともあるんですね。

ギブアップ

ちょっとDES暗号のアルゴリズムについて調べてたんですが、もう数学忘れてて頭爆発しそう。

喫煙者採りません 強まる社内禁煙

etc

優秀な人ほど吸わない?そんなことないぞぉー!・・・。でも吸っていい言い訳にはなりませんね。はい、すみません。

「落ちこぼれエンジニア」のスキルアップ戦術

etc

やる気があればなんでもできる。元気づけられる記事。やる気があることが前提条件。ま、そのやる気を出す出さないが一番難しかったりするんですが。

WebSphere & DB2

WebSphere v5.1 & DB2 v8.1 関連メモ ・(PDF)WAS V5.1 新機能概要 AATがないーと思ったら廃止になっちゃったそうで、代わりにASTKとかいうのがあるそうな。ASTK v5.1はWSADのサブセットらしい。ASTK v5.0.2ならここからダウンロードできるみたい。ふーん。・…

変更管理できていますか?

etc

私が知る限り〜のプロジェクトで見られるやり取りについて、耳が痛いです。今の私は「これ対応できる?」と聞く立場になってますが、まさにこんなやり取りです。影響範囲については毎回考慮しているのですが、たまに抜けを指摘されます。反省。

連携する他システムのために要求変更がはいり、ちょっと鬱な今日この頃。リスクの想定内なので対応しますけど。でもねぇ。

AOP

">AspectJによるアスペクト指向プログラミング入門 Amazonで予約済み。出荷が遅れるそうです。

アスペクト指向プログラミング オーバービュー

AOP

AOPの概要。

(;_;)/~~

データベース、午後1、時間足らねーよ。第4正規形の問題が出るとは思わなかった・・・。午後2、・・・。もうだめぽ。また来年(;_;)/~~WebSphere5.1インストール。DB2につながらねーと思ったら、なんだか、JDBCのインプリメンテーション・クラスが変わって…

飲み

昨日は急きょ飲みがはいり、勉強できず。 私の出張先に上司が来て久々にいっしょに飲みました。酒の席でAOPだー、IoCコンテナだー、みたいな話をうだうだして、あー、やっぱりこの人は押さえるとこは押さえてるなーなどど感心してみたり。実は今日も飲…

技術者を幸せにするプロジェクトマネジメントとは

etc

ふむふむ。このシリーズ勉強になります。ただ、「スコープを可視化する」この部分は議事録等の文書を盾にしても覆されたりすることもあるんですよねー。

データベース強化週間3

今日はSQLとトランザクションのさわり。 CREATE TABLE ALTER TABLE DROP TABLE SELECT INSERT UPDATE DELETE この辺はパス。よく使うから。 GRANT 権限を与える GRANT 権限 ON オブジェクト TO 対象 REVOKE 権限を取る REVOKE 権限 ON オブジェクト FROM …

日本発の「世界最先端」,オープンソース軽量コンテナに熱い視線――Seasar2説明会から

行きたかったんですけどねー。指くわえてました。次回があれば参加表明しよっと。

データベース強化週間2

今日は正規化。ネックは日本語。 ・第一正規形 繰り返し項目のない形。まぁこれはいいでしょう。 ・第二正規形 {A,B}→{C}のときに{A}→{C}とか{B}→{C}とかが成り立たない。つまり、キー以外の属性がキーの一部分で決まったりしない形。こ…

Sun Java Studio Creator

さっそくダウンロード。とりあえず、画面にボタン引っ付けて、ノンコーディングで画面遷移するのまで確認。いろいろ試してみたいけど、これはちょっと封印。あぁ勉強せねば。

データベース強化週間1

とりあえず、情報処理試験(データベース)まで1週間きっちゃったので、そろそろ勉強をちゃんと始めようかなーと。ってかもう遅いってな話もあるんですが、一応悪あがきってことで。超てきとーな自分メモ。 3層スキーマ 外部スキーマ:びゅーとか。(ユー…

二日酔い。

うぅ、結局5次会まで参加。頭いたひ。ねむたひ。気持ちわるひ。

『リンドウズ』、MSのプレッシャーを受けて名称変更へ

etc

へー。リンドウズって名称、結構フィットしてて個人的に好きだったのに、ちょっと残念。

Yahoo!知恵袋

etc

ユーザ同士の質問回答サービスみたいです。「貢献度とは?」の説明。 点数が多いと、有用な知恵をたくさん持つ方として、ほかの利用者から尊敬や敬意を受けることでしょう。 それだけかいっ!(笑)